ブログ
個人事業主の鍵屋でもしっかり収入を得られるのか? 収入を得られる鍵屋になるポイントを解説
「鍵屋で個人事業主として働いてみたい!」と考える方は多いかもしれませんが、やはり仕事を行う上で不安となるのは収入面です。生活をしていく上で、きちんと収益を上げて自分の収入としていくことは非常に重要なことです。鍵屋に限らず、個人事業主が上手に収入を得られず、事業を終えてしまうといったことも少なくありません。
本記事では、鍵屋の収入を得るための仕事や高収入を得るためのポイント、儲かる鍵屋になるためのコツについて解決します。
【目次】
1.鍵屋の収入を得るための仕事とは
1.1 出張してお客様の依頼に対応
1.2 店舗にて対応
1.3 鍵にまつわること全てに対応
2.鍵屋で高収入を得たいなら
2.1 個人事業主として鍵屋をする
2.2 鍵にまつわること全般に対応できるようにしておく
3.儲かる鍵屋になるためのコツ
3.1 良い口コミやレビューをいただくようにする
3.2 新しい技術や知識も身に付けるようにする
3.3 協力業者と関係性を築いておく
4.まとめ
1.鍵屋の収入を得るための仕事とは
鍵にまつわるトラブルや悩みに対して対応するのが鍵屋ですが、種類によって仕事内容や働き方に違いがあります。まずは、鍵屋の収入を得るための仕事について解説します。
1.1 出張してお客様の依頼に対応
出張専門の鍵屋は店舗を持たず、電話やWebから依頼を受けて指定された場所に行き、依頼された業務を行います。出張専門で対応するので、来店対応や合鍵作成、物販といった業務は少なく、鍵開けや鍵交換といった出張対応が主な業務です。家の鍵を失くしては入れない場合の鍵開けや、車の中に鍵を入れたまま鍵を閉めてしまった際の鍵開け業務などが多いでしょう。また、開かなくなった金庫の鍵開けなども依頼されることがあります。出張専門の鍵屋さんの多くは365日営業しており、24時間営業している鍵屋さんも珍しくありません。緊急の対応なども多いためです。
1.2 店舗にて対応
店舗型の鍵屋は来店したお客様の対応や合鍵作成などが主な業務です。また、セキュリティに関する製品や防犯関連の製品などの販売なども行ったりします。ただし、店舗にずっといるだけではなく、鍵屋によってはお客様の元に出張して鍵開けや鍵交換を業務として行うこともあります。店舗の営業時間や定休日を定めて仕事を行うようになるので、出張専門の鍵屋よりは規則的な時間で働くことになりやすいです。
1.3 鍵にまつわること全てに対応
鍵開けや鍵交換、修理、合鍵の作成など、鍵に関するあらゆることを網羅している鍵師もいます。すべてを網羅して行っているため、お客様の様々なニーズや悩みごとに対応できるのは良い点ですが、その分業務が多忙すぎる場合も想定されます。自分1人では対応しきれないこともあるため、協力会社や別の従業員に依頼して協力しながら行っている鍵師も少なくありません。
2.鍵屋で高収入を得たいなら
働き方によって収入にも変動がある鍵師ですが、高収入を得ていきたいのであればポイントをおさえておく必要があります。ここからは鍵師で高収入を得ていくポイントを解説します。
- 個人事業主として鍵屋をする
- 鍵にまつわること全般に対応できるようにしておく
2.1 個人事業主として鍵屋をする
鍵師として多くの依頼を受けて高収入を得たいと考えるのであれば、独立して個人事業主として仕事を行っていくのがおすすめです。企業で鍵師として働く場合は、正社員として雇用されているため安定的ですが、どうしても給料は頭打ちになります。独立して個人事業主になれば、依頼数が多ければ依頼をこなすほど収入も上がっていくため、高収入を見込める可能性が高いです。
2.2 鍵にまつわること全般に対応できるようにしておく
鍵屋として働く場合、「出張対応専門」や「合鍵作成専門」など限定して行うこともできますが、やはりそれだと限られた依頼しか対応できず、得られる収入にも限りが出てしまいます。鍵屋として事業を始めた当初は業務を絞っても良いですが、徐々に鍵にまつわることを全般的に実施し、対応できるようにしていくことをおすすめします。業務の幅を広げればその分、受けられる以来の幅も広がることになり、依頼をこなせばこなすほど収入も得られるようになります。多くの依頼を受けていると1人で対応しきれなくなってくるかもしれませんが、そこは徐々にビジネスパートナーなどと連携していけるようにしましょう。
3.儲かる鍵屋になるためのコツ
個人事業主の鍵屋として儲かっていきたいのであれば、ただ仕事を行うだけでは難しい可能性が高いです。頭を使って計画的に事業を行い、経営をしていく必要があります。ここからは儲かる鍵屋になるためのコツについて解説します。
- 良い口コミやレビューをいただくようにする
- 新しい技術や知識も身に付けるようにする
- 協力業者と関係性を築いておく
3.1 良い口コミやレビューをいただくようにする
受けた依頼をただこなすだけでなく、良い口コミや良いレビューをいただけるようなしつのたかいサービスを提供するようにしましょう。鍵にまつわるトラブルは頻繁に起こるものではないため、同じお客様からの頻繁なリピートというのは多くありません。基本的に新規のお客様から依頼を受けることが多くなるため、そのためにも良い評判を広めていくように注力しましょう。口コミやレビューなどのお客様の声は、大きな影響力を持ちます。
Webを活用したマーケティングの中には、Googleビジネスプロフィールなどのお客様に口コミを書いてもらえるものもあります。依頼を受けた際は、誠実に依頼をこなして満足していただき、お客様に良い口コミやレビューを書いてもらえるように努力しましょう。
3.2 新しい技術や知識も身に付けるようにする
鍵屋としてお客様に信頼される一番のポイントは、プロとしての知識と技術です。鍵を通してトラブルなどから人々を守るプロとして、お客様に信頼される知識と技術を身に付ける必要があります。独立当初は安い単価で請け負っていた仕事も、お客様から信頼される技術となると、単価を上げることもできるようになってくるでしょう。しかし、そのためにはお客様に提供できる価値をどんどん高める必要もあります。近年では鍵もデジタル化やIT化が進んでおり、スマートロックやキーレスエントリーシステムなど、鍵に関連する技術の進化が行われています。新しい技術や知識も身に付けるようにすることでよりお客様に求められるようになり、しっかりと収入を得ていくことができるでしょう。
3.3 協力業者と関係性を築いておく
鍵屋として独立した場合、基本的には1人で仕事を進めていく流れになります。ただし、他のビジネスとの協力や提携を行ったり、自分が対応できない仕事に対応できる人との協力関係の構築をしたりなど、協力会社と関係性を作るようにしておけばさらにビジネスチャンスが広がるでしょう。
例えば、建設会社と協力して、新築住宅や物件の施錠の設計に携わったり、セキュリティ会社と提携して、セキュリティシステムと連携した施錠サービスを提供したりなど、様々なビジネスと協力・提携を行うことができます。他には、案件が多すぎることで自分だけでは対応しきれない時にもう1人の業者に対応を依頼し、売上を折半するなどで、さらに多くの顧客対応を行うことが可能となります。
4.まとめ
本記事では、鍵屋の収入を得るための仕事や高収入を得るためのポイント、儲かる鍵屋になるためのコツについて解決しました。鍵屋には様々な業務の行い方がありますが、しっかりと収入を得て安定的な事業経営を行ったり、高収入を得たりしていくためには、ポイントをおさえて事業を行っていく必要があります。依頼された業務をひたすらこなすのが悪いことではありませんが、個人事業主は1人の「経営者」です。経営者としての自覚を持って事業を行っていくようにしましょう。