ブログ
信頼される鍵屋になるには? 悪質な業者と信頼できる業者の違い
鍵屋という手に職をつけやすい仕事で、「鍵屋として仕事をしていきたい」と考える人は多いのではないでしょうか。しかし、鍵屋として仕事をしていくには、お客様から信頼され、お客様から依頼をいただくことが重要となります。鍵の業者の中には高額請求をするような悪質な業者も増えてきているため、どのようなポイントをおさえておくことがお客様からの信頼を得られるのか把握しておく必要があるでしょう。
本記事では、悪質な業者と信頼できる業者の違いやお客様から安心して依頼をいただくためのコツについて解説します。
【目次】
1.高額請求をする悪質な業者も増えている
2.悪質な業者と信頼できる業者の違い
2.1 担当者の対応がしっかりしている
2.2 ホームページや会社概要などを整えている
2.3 作業前にしっかり見積りを出す
2.4 顧客へのヒアリング・説明をしっかりおこなう
2.5 実績や口コミが充実している
3.まとめ
1.高額請求をする悪質な業者も増えている
鍵の急なトラブルに対応する鍵の業者ですが、最近では鍵開け作業をおこなった後に、聞いていた金額と違う高額な料金を請求するといった悪質なケースが増えています。主に以下のような悪質なケースが発生しています。
- ホームページに「鍵開け10,000円から」と書いてあった業者に依頼をしたら、「深夜での対応で、特殊な鍵で時間がかかったので追加の料金が必要」と作業後に伝えられ100,000円を請求された
- 電話での問い合わせでおおよその見積り料金を確認しようとしたが教えてくれず、あまり信用できないと判断したのでキャンセルをしようとしたら、「すでに作業員が向かっているのでキャンセル料10,000円がかかる」と言われてキャンセル料を支払った
鍵に関するトラブルは急に起こることが多く、焦りを感じてしまうお客様は多いとです。しかし、悪質な業者はそのような焦りにつけ込むケースが多く、焦りを利用して高額な請求を持ちかけようとしています。このような悪質な業者がいることから、鍵の業者の信頼度が下がりつつあるのも現状です。
2.悪質な業者と信頼できる業者の違い
「鍵のトラブルが起きたので業者に鍵開けをおこなってもらったら高額な請求をされた」といったようなケースは少なくありません。このような信頼できない業者が多いと、お客様は安心して依頼ができないでしょう。どのようなポイントをおさえておくことがお客様からの信頼を得られるのか把握しておく必要があります。ここからは、悪質な業者と信頼できる業者の違いについて解説します。
2.1 担当者の対応がしっかりしている
電話での問い合わせ時や見積り依頼時などの対応は丁寧におこなっているかが非常に重要です。顧客に対する対応は、その企業全体の仕事への姿勢をチェックできるポイントとなります。実際の作業とは別の部分ですが、案外お客様は最初の対応を非常に重要にしています。問い合わせ時や見積り依頼時の時点で対応が雑な業者は、作業に関しても安心して任せられないと判断され、信頼をしていただけないでしょう。鍵は防犯のためにも非常に重要なものなので、問い合わせの時点から信頼できる業者に依頼したいとお客様は考えています。丁寧に対応をして、「最適な処置・作業をおこなってくれそうだな」と思っていただけるようにしましょう。
2.2 ホームページや会社概要などを整えている
一般的な会社であればホームページに「会社概要」があり、代表者名、資本金や社員数などの企業規模、所在地などが確認できます。ホームページは会社にとって、インターネット上で「自己紹介」ができるパンフレットのようなものであり、信頼を得るためのツールとなっています。ホームページなどでしっかり会社や業者の情報を公表していることは、隠すことなくクリーンにサービスを提供している会社・業者だと言えます。
悪質な会社は、顧客に見てもらうためのホームページを整えていなかったり、会社概要をあまり見られないようにしていたりなど、不透明な状態で顧客から問い合わせをもらうようにしています。そして、最終的に高額な請求を行う手口を取ってきます。お客様に信頼していただくためにも、会社概要やサービスの内容、料金などをしっかりとホームページに明記しておくようにしましょう。
2.3 作業前にしっかり見積りを出す
鍵開けのサービスは、一般的に電話などで問い合わせをして作業内容や料金などを確認し、実際に見てもらって見積りをおこなう流れとなります。見積りに納得すれば契約をおこない、実際の鍵開け作業に進みます。悪質な業者は電話などでも詳細を告げず、実際に現場に来ても詳しい説明をおこなわずに作業に取り掛かろうとします。作業前の見積りも出さず、勝手に事を進めた後に高額な請求を行うといった手口を取ってきます。
お客様に納得していただいたうえで作業を始めなければ、お客様からすると心配な点しかありません。事前に細かい説明をして見積りを出し、お互いの合意のもと契約を進めて作業をおこなうことが重要です。
2.4 顧客へのヒアリング・説明をしっかりおこなう
鍵開け作業・鍵交換作業の際に、顧客へのヒアリング・説明をしっかりとおこなうことも重要です。一般的な鍵に関する業者は、顧客の話を聴いたうえで最適な作業や、最適な鍵の交換などを提案します。ただし、悪質な業者は、顧客の話を聴かずに高額な鍵の交換をおこなって、最終的に高額な請求をおこなってくることがあります。
また、悪質な業者は、最初の見積り金額では安価な料金を伝えておいて、後から追加料金などを請求してくるケースもあります。最初の見積りの時点で、「作業一式」のような曖昧な料金ではなく、具体的な施工内容や作業内容など、金額の根拠を明瞭にしてお客様に伝えましょう。「どのような作業をおこなってこの金額なのか」「アフターサービスなども含まれてこの金額なのか」を事前にきちんとお伝えしておくことで、後々料金に関するトラブルを防ぐことができます。
お客様が困っていることをしっかりとヒアリングし、適切な作業の提案、その作業にかかる料金の内容をしっかりと説明するようにしましょう。もし追加料金が必要になる場合があるのであれば、それも作業前に「どのようなケースだと追加料金が必要なのか」をお伝えするようにしておきましょう。明瞭・正確にお伝えすることが信頼していただくポイントとなります。
2.5 実績や口コミが充実している
実績や口コミもお客様から信頼を得るための重要なポイントとなります。鍵の修理や交換作業などの実績が多いということは、それだけ知識や技術がある業者だということです。鍵に関するトラブルの対応を専門でおこなっているだけでなく、実績も加味することで信頼性の高い仕事をおこなってくれる業者を選ぶことができます。今までおこなった施工をホームページなどで紹介をするようにしましょう。これまでにおこなった修理や交換作業などの実績を確認できるようにしておくことで、お客様から技術力や信頼性をチェックしてもらえます。
また、お客様は業者に対する口コミを確認することで、その業者を実際に利用した人の感想や評価を知ることができます。口コミも、ホームページやSNS、Googleマップの口コミなど充実させるようにしておくと良いでしょう。生の声を確認できることはお客様にとって大きなポイントになり、依頼する業者を選ぶ際の参考にできます。
3.まとめ
本記事では、悪質な業者と信頼できる業者の違いやお客様から安心して依頼をいただくためのコツについて解説しました。鍵の業者は現在非常に数が多く、お客様はその中から信頼できる業者を見極めています。ほかの業者より信頼を得るためには、信頼を得るためのポイントをしっかりとおさえておく必要があるでしょう。今回解説したポイントをおさえて、信頼される業者を目指しましょう。